凍てついた大地
船を修理する方法は?
簡易攻略チャート宝箱から入手できるアイテム入手エリア | マップ内番号 | アイテム |
---|---|---|
氷雪舞う フィガル雪原 | 1 | 320ガルド |
氷雪舞う フィガル雪原 | 2 | ライフボトル |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 1 | ライフボトル |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 2 | 480ガルド |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 3 | ファイアリング |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 4 | ライフボトル |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 6 | アンバーガーメント |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 7 | ブラッドブレード |
タイトル | 発生条件 |
---|---|
漂着 | ワーウルフ、イーグルとのイベント戦を勝利する |
少年聖隷の回復術 | フィガル雪原に難破後のワーウルフ、イーグルとの戦闘後 |
妙ちくりん | チャット「少年聖隷の回復術」を見る |
囚われていた者たち | フィガル雪原のねこにんボックスの前辺り |
倉庫に出る | ヘラヴィーサの倉庫へ侵入する |
商船組合発見 | ヘラヴィーサの商船組合の前 |
出現エリア | 名前 |
---|---|
氷雪舞う フィガル雪原 | ワーウルフ | オーク | イーグル | スタッグビートル |
フィガル雪原からヘラヴィーサへ
監獄島タイタニアから船で脱出するとフィガル雪原で船が座礁した状態からストーリーが始まります。いきなりワーウルフとイーグルとの戦闘になります。強い敵ユニットではないのでベルベットのブレイクソウルを活用して倒しましょう。フィガル雪原の奥にあるヘラヴィーサの街を目指して進むことになります。
ねこにんとねこにんボックス
フィガル雪原の道中では「ねこにん」から、ねこにんボックスとねこスピについての説明イベントが発生します。ねこにんボックスは世界で58ヶ所あり、ねこにんボックスを開放するとビジュアルアイテムが入手できます。ねこにんボックスを開くためには一定数のねこスピを消費する必要があり、ねこにんボックスを合計38ヶ所開放するとチャットやムービーを後から見られる「ねこにんの里」に移動できるようになります。
ねこにんボックスの印を付けておく
メインストーリーの後半以降ではねこスピが足らなくなりますが、ねこにんボックスを見つけたら一応調べておきましょう。ねこスピを持っていない状態であっても、ねこにんボックスを調べておけばマップにねこにんボックスの位置が表示されるようになるので、後から開放する時に場所が分かりやすくて楽になります。
商船組合長に船の相談
フィガル雪原を進むと船が座礁した時に出会った少年と再び出会います。少年から「羅針盤」を返してもらい、少年の通った細い道を抜けるとヘラヴィーサの倉庫へ移動できます。ヘラヴィーサの街に入った後は座礁した船を直してもらうために商船組合長に話を聞きましょう。商船組合長と会話した後はトカゲの業魔に困っているという情報を聞きフィガル雪原の西にあるビアズレイの村へ。
業魔ダイルを狩れ
簡易攻略チャート宝箱から入手できるアイテム入手エリア | マップ内番号 | アイテム |
---|---|---|
氷雪舞う フィガル雪原 | 3 | ライフボトル |
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 5 | 琥珀の欠片 |
雪積もる村 ビアズレイ | 1 | 450ガルド |
雪積もる村 ビアズレイ | 2 | 双子の祝福札 |
北の洞窟 ハドロウ沼窟 | 1 | アップルグミ |
北の洞窟 ハドロウ沼窟 | 2 | 500ガルド |
北の洞窟 ハドロウ沼窟 | 3 | 日陰刀 |
北の洞窟 ハドロウ沼窟 | 4 | ライフボトル |
北の洞窟 ハドロウ沼窟 | 5 | 530ガルド |
タイトル | 発生条件 |
---|---|
マギルゥ離脱 | ヘラヴィーサのショップ前のロクロウと話す |
人知れぬ鍛錬 | ロクロウ加入後に宿屋に泊まる |
氷と雪と二人の業魔 | フィガル雪原に一定時間滞在する |
わきたつ憎悪 | フィガル雪原でプリンセシアの花を調べる |
リンゴの味 | ビアズレイに入る |
聖寮巡察官 | ビアズレイに入る |
失われた味覚 | ビアズレイの北門に近づく |
心水と剣 | 料理「ウリボアソーセージ」を作った後 |
変なコトワザ | ハドロウ沼窟で岩を転がす |
夜叉ロクロウ | ハドロウ沼窟の道中 |
それぞれの剣の型 | チャット「夜叉ロクロウ」を見た後 |
業魔の味覚 | ハドロウ沼窟の道中 |
出現エリア | 名前 |
---|---|
北の洞窟 ハドロウ沼窟 | バット | ムカデ | オクトパス | ☆業魔ダイル | ☆バットバロン |
ロクロウがパーティーに加入
ヘラヴィーサのショップでロクロウに話しかけるとロクロウがパーティーに加入します。ロクロウは近接戦闘キャラクターでレベルが上昇することで様々な属性・種族の術技を覚えます。また奥義が火傷、麻痺、疲労などの特殊効果を発生させるものが多いのでボス戦などの強敵で効果を発揮しやすいキャラクターです。
ザコ敵向きではないロクロウ
上記のようにロクロウは優秀な点は多々ありますが、ザコ敵との戦闘ではあまり能力を発揮しにくいキャラクターになっています。その理由はブレイクソウルが「カウンター攻撃」なのでベルベットのようにブレイクソウルでゴリ押しするような使い勝手の良さはありません。戦闘ランクにもよりますがザコ敵との戦闘で、わざわざ敵が攻撃してくるのを待ってブレイクソウルでカウンター攻撃を行うのは非常に面倒です。ロクロウを操作する際は強力な奥義を活用すると良いでしょう。
サブエピソードの発生
ロクロウが加入した後から、様々なエリアでチャットの発生やビジュアルアイテム、通常アイテムが入手できるサブエピソードが発生します。サブエピソードは期限がないものもあれば、期限が短いものもあります。ヘラヴィーサでは「ロクロウの鍛錬」と「対魔士アーサー」という二つのサブエピソードが発生します。このサブエピソードはロクロウが加入してから、「商船組合との駆け引き」の簡易チャート2の間まで発生します。
対魔士アーサー「わきたつ増悪」
ロクロウ加入後にヘラヴィーサの宿屋で一泊するとチャット「人知れぬ鍛錬」を見れ、ロクロウの衣装「ロクロウ・ジャケットオフ」が入手できます。このイベントはヘラヴィーサを出るまで発生しますが、発生期間は短いので加入してショップの目の前にある宿屋で一泊しておきましょう。
ロクロウの鍛錬「人知れぬ鍛錬」
ヘラヴィーサの倉庫からフィガル雪原に出て北側のフォルディス遺跡に入る前の花を調べるとチャット「わきたつ憎悪」が見れます。このイベントはアルトリウスとベルベットの過去の回送シーンを見られるのでサブストーリーも楽しみたい方は見ておきましょう。
ビアズレイで料理が作れるように
フィガル雪原西側のビアズレイに移動してマップの北門からフィガル雪原へ移動しましょう。ビアズレイの北門では「料理」のイベントが発生します。料理は食材を消費してキャラクターにとって有利な効果が発動します。現時点では「ウリボアソーセージ」しか作れませんが、ストーリーを進めて行くと様々な料理を作れるようになります。
ウリボアソーセージの効果
「ウリボアソーセージ」は戦闘中に味方ひとりのHPが75%以下になった時にHP20%の回復効果が発生します。この料理の効果とは別に料理したキャラクターによって料理スキルが発動します。ベルベットの被スタン効果10%減は現時点では優秀なので当面はベルベットを料理当番にしておきましょう。
マップアクションを活用して奥に進もう
ビアズレイからハドロウ沼窟に入りましょう。ハドロウ沼窟ではマップアクションで岩を押したり、岩を壊したりできるようになります。このマップアクションを活用しながらハドロウ沼窟の奥へ進むとセーブポイントとワープポイントがあります。セーブポイントの先にはボス「業魔ダイル」との戦闘になります。ワープポイントはダンジョンで簡単に移動できるポイントのことで、ダンジョンの出入口と中間地点、最奥部などと行き来出来ます。
大きなコウモリには要注意!?
ハドロウ沼窟では通常のバットとは違う、大きなコウモリの敵シンボルが出現します。このハドロウ沼窟に出現する大きなコウモリ(バットバロン)は「甲種警戒業魔」と呼ばれる固有の強力な敵ユニットになります。甲種警戒業魔はストーリーを進めると説明がありますが、バットバロンは説明する前に先駆けて出現するので普通の敵だと思って戦闘すると苦戦するので注意しておきましょう。戦闘ランクがノーマルの場合であればバットバロンはレベルが7程度で倒すことが出来ます。
甲種警戒業魔を倒すメリット
甲種警戒業魔を倒すことのメリットは2つあります。1つ目は魔水晶、魔風晶などのシステムの拡張機能を倒した後に入手できることです。2つ目はストーリーを進めると甲種狩りというイベントが発生し、倒した甲種警戒業魔によってガルドの報酬を受け取ることが出来ます。メリットとして大きいのは1つ目の拡張機能の追加でマップにある宝箱の数が分かるようになるなど便利な機能が複数あります。バットバロンを倒すと入手できる「空中受身の魔風晶」は戦闘中に空中に飛ばされた際に受け身を取れるようになります。
弱点連携を活用して業魔ダイルを倒す
業魔ダイルとの戦闘では弱点連携のチュートリアルから始まります。弱点連携は敵ユニットの種族の弱点と属性の弱点の全ての弱点を連携中で攻撃すれば与ダメージが大きく増加する効果のことです。業魔ダイルとの戦闘ではベルベットの紅火刃、裂棘、説破の3種類の術技で攻撃すれば弱点連携が発動します。業魔ダイルはこの3種類の術技とベルベットのブレイクソウルで簡単に倒すことが出来ます。戦闘後はヘラヴィーサに向かいましょう。
ロクロウを操作する場合は?
ロクロウを操作して業魔ダイルを倒したい場合は鎌掛、緋閃、壱の型・香焔で攻撃すると良いでしょう。特に壱の型・香焔は消費SGは多いですが、攻撃力が高く弱点も突けるためダメージを与えやすくなっています。
商船組合との駆け引き
簡易攻略チャート発生するチャット一覧タイトル | 発生条件 |
---|---|
操船は大変 | ヘラヴィーサからフィガル雪原に出る |
人間に戻る・・・・・・? | フィガル雪原の船の座礁場所に戻る道中 |
ヘラヴィーサ警戒態勢 | ヘラヴィーサの前で商船組合長から忠告を受ける |
装備品の強化・分解が可能に
ヘラヴィーサの街に戻った後は商船組合長と会話してフィガル雪原の座礁した船があるエリアに戻りましょう。商船組合長と会話した後はヘラヴィーサのショップでロクロウに武器防具の「強化・分解」を教えて貰えます。 装備品の強化はテイルズオブベルセリアでは重要な要素なので1段階でも良いので強化しておくと戦闘が楽になります。
強化ボーナスが重要
ショップで装備品を強化すると強化ボーナスとして装備品固有のスキルが発動するようになるので素材やガルドが余っていれば強化すると良いでしょう。特に指輪はランクが低くても「5%で○属性ダメージを無効化」など活用できる場面が多いので素材に余裕があれば強化ボーナスが発動するまで強化しておくと良いでしょう。
装備品は強化した後に分解するとお得
強化は装備品を強化して装備品のレベルを最大10レベル(現時点では3レベル)まで上げられます。強化するには素材が必要で、素材は採取ポイントや同じ名前の装備品を分解すると入手できます。装備品を分解する時はレベル0の初期状態で分解するのではなく、最低でも1段階強化してから分解した方がガルドは多く消費しますが、素材が多く獲得出来るのでオススメです。
サブエピソードの期限
ロクロウのビジュアルアイテム「ロクロウ・ジャケットオフ」を入手したい場合は座礁した船に行くまでに宿屋で一泊しましょう。また、フィガル雪原のフォルディス遺跡付近のプリンセシアの花についてのチャットを見る事が出来るのはヘラヴィーサに突入するまでなので気を付けましょう。
業魔ダイルと共闘へ
座礁した船の場所まで行くと商船組合の人から船が壊れすぎて直せないと言われます。ヘラヴィーサに戻る道中で商船組合の人からヘラヴィーサで罠にかけられているとの忠告を受けてハドロウ沼窟のダイルと共闘してヘラヴィーサを突破することになります。
対魔士テレサの罠を破れ!
簡易攻略チャート発生するチャット一覧タイトル | 発生条件 |
---|---|
悪党のやり方 | ハドロウ沼窟に入る |
武器の手入れ | チャット「悪党のやり方」を見る |
ロクロウの恩義 | ハドロウ沼窟で一泊する |
そういえば・・・・・・ | ハドロウ沼窟で休んだ後にフィガル雪原に出る |
少年を連れて | ヘラヴィーサでテレサと戦闘する |
出現エリア | 名前 |
---|---|
静なる北の都 ヘラヴィーサ | 二等長剣対魔士 | 二等長槍対魔士 | 二等細剣対魔士 | ☆使役聖隷一号 | ☆使役聖隷二号 | ☆テレサ |
ヘラヴィーサを正面突破
ハドロウ沼窟でワープポイントを活用して奥に向かい、ダイルと会話して一泊した後ヘラヴィーサに向かいましょう。ヘラヴィーサの門では「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」との戦闘になります。戦闘後 ヘラヴィーサの奥の聖堂前まで進むと「二等長剣対魔士」「二等長槍対魔士」「二等細剣対魔士」との連続戦闘になります。いずれの戦闘もベルベットのブレイクソウルで弱点連携を発生させながら戦うと良いでしょう。
対魔士テレサとの戦闘
対魔士との連続戦闘を終えるとボス「テレサ」「使役聖隷一号」「使役聖隷二号」との戦闘になります。使役聖隷一号、二号のHPが低いのでまずはこちらの2体から先に倒しましょう。テレサは水属性に耐性があるので水属性の術技は使用しないようにしましょう。ベルベットのブレイクソウル&秘術「アンヴィバレンツ」で攻撃すれば弱点連携が発動するので、その後の連携は強力な奥義で大きなダメージを与えられます。
ソウルを貯めてゴリ押し戦法
テレサはHPが半分以下になるとテレサを中心とした範囲攻撃を行います。範囲攻撃に巻き込まれないように対策としてテレサとの距離を取ることが有効です。また、使役聖隷一号、二号を倒す際にソウルゲージを貯めておいてテレサのHPが半分程度になったあたりから、ベルベットのブレイクソウルで一気に攻撃すれば範囲攻撃を気にすることなくゴリ押しで倒せます。
ヴォーティガン攻略までの詳細攻略はこちら